長野県佐久市の佐久平スカイ眼科クリニックー病院案内



長野県佐久市の佐久平スカイ眼科クリニックー近視進行抑制目薬

近視の進行を抑える目薬をご存知ですか?
当院では、マイオピンというお薬を1日1回点眼することによって近視の進行を抑制する治療を行っております。
Myopine(マイオピン)は、小児期の近視の進行を軽減させることを目的にアトロピンを0.01%配合させた点眼薬で、Singapore National Eye Centre( SNEC:シンガポール国立眼科センター)の研究に基づいて開発されています。
※シンガポール国立大学の臨床試験で、0.01%アトロピンの近視抑制効果が証明されました。

■近視の進行を抑制することが大切な理由
子どもの近視は、主に眼球が楕円形に伸びてしまう(眼軸長が伸びる)ことで、ピント位置がずれることにより生じるケースが多くあります。
近くを見ることが習慣化してしまうと近視になりやすく、一度眼軸長が伸びてしまうと戻ることがありません。
そのために眼軸長の伸びを抑えることが、近視の進行を抑制するためには重要となります。
低濃度アトロピン(マイオピン)には眼軸長を伸展させる働きに関連するムスカリン受容体をブロックする効能があると言われています。

■マイオピン点眼薬が選ばれる理由とは?
マイオピン点眼薬は、近視の進行を遅らせる(眼軸長の進展を抑制する)という点で統計的にも臨床的にも有意義な効果が確認されている唯一の治療法です。
アトロピン1%は1960年から、すでに近視治療用に使用され続けています。
しかしながらアトロピン1%は下記のような不快な副作用を引き起こします。
瞳孔がひらき続けることによる、まぶしさと強い光による不快感や目の痛み
目の遠近調節機能(手元を見る作業)が低下し、近くの物がぼやけて見え、読み書き等近くを見る必要がある作業が困難になる
アレルギー性結膜炎及び皮膚炎


■マイオピンは安全ですか?
シンガポール国立眼科センター(SNEC)の研究によりますと、アトロピン0.01%の効能・効果及び安全性は点眼を2年間継続した後によるものです。
アレルギー性結膜炎及び皮膚炎の報告はありませんでした。
眼圧(IOP: Intraocular eye pressure)に影響を与えないとの報告でした。
白内障を形成するとの報告はありませんでした。
点眼終了後も目の遠近調節機能の低下、また瞳孔がひらき続けてしまうという報告はありませんでした。
電気生理学上、網膜機能に影響を与えるという報告はありませんでした。

■マイオピンの特徴
副作用がほぼ皆無の良好な近視進行抑制薬と言われております。
近視の進行を平均60~70%軽減させると言われております。
日中の光のまぶしさに影響を及ぼさないため、サングラスもほぼ不要です。
目の遠近調節機能(手元を見る作業)に殆ど影響を与えません。
近見視力の低下に殆ど影響を与えず、更に進行性眼鏡も不要と言われております。
毎日必ず就寝前に1滴点眼するだけの、非常に簡単な治療法になります。
各容器(1本・5ml)は両眼用に1ヶ月間の使い切りになっております。
本製品はGMP(医薬品製造管理および品質管理基準)準拠の工場で製造されています。

■処方の流れ
まずはお子様の視力についてスタッフ・院長までお問い合わせ、ご相談ください。

お子様の視力や目の状態などを検査・診察します。
診療後、ご希望があればマイオピン(目薬)を処方します。
処方後は、毎月一度は目薬の処方を行いますので、受け取りにご来院ください。
処方後は1ヶ月~3ヶ月毎に検査、診察のため受診いただくことをお勧めいたします。
※近視の進行が完全に止まるわけではありませんが、少なくとも2年間継続して使用することで何もしない方と比べ近視の進行を50%軽減できたという報告を基にしています。